NPO法人神奈川県日本ユーラシア協会 横浜ロシア語センター
タラルイキナ・オリガ先生
タラルイキナ・オリガ先生

講師紹介 ウラジオストク出身、タラルイキナ・オリガ先生

(1) 日本でロシア語を教え始めたきっかけは?
 ロシアの大学で外国人向けのロシア語教授法を学んだので、来日した時に自分の専門を生かせる仕事を探しました。私は教えるのが好きです。教えることは創造性のある仕事なので。また、言語や文化を学ぼうとする人を助け、彼らに新しい世界を開くことが好きです。

(2) 好きな食べ物は?
 ロシア料理の中ではオリヴィエサラダが好きです。ロシア人はオリヴィエサラダをいつもお正月に食べるので、私はこのサラダを見ると子供時代の祝日の雰囲気を思い出します。日本料理の中で好きなものはたくさんあります。例えば、魚介類を使ったもの、ちらし寿司などのお寿司が好きですし、肉じゃがや茶碗蒸し、たこ焼き、甘いたい焼きや餅も好きです。 あと、私の夫が作ってくれる料理が好きです。というのは、家事から離れて休めるので(笑)。

(3) 趣味は?
 私は創作することが好きで、刺繍や水彩画を描くことが好きです。あと読書も。ロシアでは多くの人が読書を愛しています。なぜならば、ロシア語で「最良の贈り物は本!」とよく言われるからです。

(4) 今一番何がしたいですか?
 これは私にとっては一番難しい質問です。具体的な願望は特にありませんが、小さな望みといったものはたくさんあります。自動車免許を取って日本の様々な場所を車で訪れたいです(もうすぐ自動車免許取得テストがあります!)。創作活動にもさらに携わっていきたいですし、新たな専門も習得していきたいです。

(5) 初めて来日した時の日本の印象は?
 日本へ来る前に私は、ヨーロッパの国々しか旅行したことがありませんでした。ですので、日本は私にとって初めてのアジアでした。日本の建築様式は、普通の住宅ですら、ロシアやヨーロッパ諸国と随分異なることに私は驚き、あたかも違う世界に放り込まれたかのようでした。

(6) 日本の慣習の中で変だなと思うものは何でしょう?
 私はもう日本で8年間暮らし、すでに多くのことに慣れてしまい、日本の習慣の多くは私の生活の一部となっています。ですが、飲み会の文化は慣れることができません。アルコール飲料の助けや夜遅くに定期的にバーへ出かけることなしに、仕事で成功を収めたり、同僚やクライアントと良い関係を築くことができると思います。飲み会は健康に大きな害を及ぼしますから!

 

「ロシアでは新年をどうやって祝うの?」
オリガ先生のお話

 お正月はロシア人にとって一年の中で最も盛大な祝日です。新年を迎える準備は11~12月には始まり、親族や友人、同僚のための贈り物を用意します。ロシアの伝統で、私たちはどんな場合でもお金を贈ることはしません。一人ずつへの贈り物を選びながら、私たちは相手に対する思いやりを示します。子供たちへのプレゼントはもみの木の下に置き、子供たちは新年の朝にそれを見つけます。プレゼントは 12月31日に贈るべきか、あるいは1月1日に贈るべきか、という問題があるのですが、それに答えはなく、家族によって異なります。

 贈り物を準備する以外にも、12月は大掃除をしたり、もみの木を買って飾り付けたり、新年に着る服を準備したり、大晦日や新年の食事のメニューを考えたりする必要があります。

赤の広場にあるスパスカヤ塔の大時計

 そして、とうとう大晦日がやって来ます!この日は最も重要な日です!すでにプレゼントの交換が始まっており、女性たちは大晦日の夕食の準備を終えつつあります。親族や友人が集まり、皆一つのテーブルを囲んで食事を食べ、ソビエト時代の映画を見ます。よく見るのは、映画『運命の皮肉』か、新年のコンサート『青い灯』で、シャンパンを飲んで、乾杯の音頭を取ります。23時50分になると大統領のスピーチが始まり、その後最も長く待ちわびていた瞬間が訪れます。大統領がスピーチを終えた後、時計の針が24時を指すと、赤の広場にある大時計が時を12回打ちます。これは1分強ほど続き、この大時計が鳴っている間に大事なことをなし遂げねばなりません!小さな紙に自分の一番大きな願いを書き、それに火をつけ、燃えカスの灰をシャンパンと一緒にグラスに入れ、すべて飲み干すのです。大時計が時を打っている間にすべてし終えることができれば、新しい年には願い事が叶うでしょう。

 その後は、皆ぐったり疲れてべらべらとしゃべったり、食事を食べたり、お酒を飲んだりします。すでに新年が到来しており、1月7日までは休日で、ゆっくり休むことができます。大体私たちは明け方に床に入りますが、それは朝の 4~6 時近くになることもあります。その後、昼食の時間まで眠り、1月1日には家で昨日のサラダの残りものをたいらげたり、テレビで映画を見たりして、どこへも出かけずにゆったりと過ごします。

(タラルイキナ・オリガ)

PAGE TOP

 

入門クラスを終えたばかりで今秋ロシア語検定4級に合格!
大地杏奈さんに勉強法を聞きました!

 個人的な感覚ですが、ロシア語はジグソーパズルに似ていると思います。この前置詞なら単語はこの形に変化する、このアルファベットの前なら発音が変化するというような特徴的な「ピース」を記憶して応用していくことで、「意味は分からなくても多分コレ」という選択ができます。

 「意味が分からない」部分は、文法を知らないからか、単語を知らないからのどちらかが原因です。

 文法の補助として『大学のロシア語I』を使い、単語はロシア語の単語集をBGMとして一日中流していました。ロシア語は基本的に発音=単語なので、聞き取れれば書けると思っていたためです。

 あとは過去問の分析をして苦手分野を繰り返し解きました。

PAGE TOP