NPO法人神奈川県日本ユーラシア協会 横浜ロシア語センター

「ロシア語ってどんな言葉?勉強法や楽しみ方は?」
ロシア語に興味のある方、これから始めたい方、少し学んでその先を見てみたい方…
ロシア語の扉を開けて、向こう側に一歩踏み出してみませんか?
この日、ぜひ横浜ロシア語センターへ。皆様をお待ちしています!

【新型コロナウイルス感染症対策ポリシー】
お申込みの際にはご住所、お名前、電話番号その他必要事項をお知らせください。
イベント終了後2週間保管させていただき、感染症発生がなければ破棄いたします。
また、当日は体温測定、マスク着用、手指の消毒にご協力ください。

※対面・オンライン併用の予定ですが、状況により全てオンラインで開講する場合があります。ご了承ください。

第136期入門体験講座

「入門1」

講師:織田 桂子土曜入門クラス担当)

発音とイントネーションを重視しつつ、視覚教材やロールプレイングを使用して沢山ロシア語を話して頂きます。
目と口と耳をフル活動させて、ロシア語を楽しく学んでいきましょう。
本講座ではアルファベット、発音、文字の読み書き、初歩の文法、イントネーションを学び、簡単な日常会話ができるようにします。


日時第1回・2022年3月19日(土)10:30~11:10/第2回・4月2日(土)10:30~11:10
会場横浜平和と労働会館5階教室、オンライン(Zoom)併用
※新型コロナウイルス感染拡大状況により、全てオンラインで開講する場合があります。
対象初めてロシア語を学ぶ方、ロシア語を初歩から学びたい方
受講料無料
定員各回共 対面8名、オンライン8名
※先着順、要予約。全てオンライン開講になった場合は合計16名
お申し込み締切第1回・3月15日(火)、第2回・3月29日(火)
備考第136期本講座の授業形態はご希望により対面のみ、またはオンラインのみのいずれかになります。1つの授業内での併用はいたしません。


「入門2」

講師:大山 麻稀子木曜入門クラス担当)

イラストの多いテキスト、視覚&動画教材、ロールプレイングの手法を用いて、自然なロシア語の発話を身につけていきます。
読み書きに加えて、リスニングやスピーキングも重視します。
本講座ではアルファベット、発音、文字の読み書き、簡単な会話、初歩の文法を学び、日常レベルの平易なやり取りができるようにします。


日時第1回・2022年3月19日(土)11:20~12:00/第2回・4月2日(土)11:20~12:00
会場横浜平和と労働会館5階教室、オンライン(Zoom)併用
※新型コロナウイルス感染拡大状況により、全てオンラインで開講する場合があります。
対象初めてロシア語を学ぶ方、ロシア語を初歩から学びたい方
受講料無料
定員各回共 対面8名、オンライン8名
※先着順、要予約。全てオンライン開講になった場合は合計16名
お申し込み締切第1回・3月15日(火)、第2回・3月29日(火)
備考第136期本講座の授業形態はご希望により対面のみ、またはオンラインのみのいずれかになります。1つの授業内での併用はいたしません。

 

ロシア語学習体験談

当センターのロシア語講座でも学んでいるお二方に、ご自身の学習体験について語っていただきます。
これから学ぶ方にも、既にある程度勉強された方にも、楽しいヒントが得られるでしょう。
ぜひお聞きください。



(1)「チェブラーシカはロシアへの窓」

お話:藤木 ゆりこ

チェブラーシカを好きになり、ロシア語の勉強を始めました。
ソ連のアニメーションやロシア映画、ドラマを見るのも好きです。
2015年から始めたのにまだロ検3級レベルですが
Тише едешь, дальше будешь. ゆっくり進めば遠くまで行ける」で、
楽しんで学んでいます。


日時2022年3月19日(土)13:30~14:20
会場横浜平和と労働会館5階教室、オンライン(Zoom)併用
※新型コロナウイルス感染拡大状況により、全てオンラインで視聴する場合があります。
対象どなたでも
料金無料
定員対面8名、オンライン30名 ※先着順、要予約
お申し込み締切3月15日(火)
備考お話の後にご質問も受け付けます。質問内容を事前にお知らせいただく場合はメールフォームの備考欄にご記入ください。


(2)「わたしとロシア語」

お話:向山 夢夏(むこうやま ゆうか)

クラシックバレエをキッカケに横浜ロシア語センターでロシア語を習い始めました。
その後モスクワに1年間留学をし、現在は上智大学外国語学部ロシア語学科で学んでいます。
3つの場所でロシア語を学習してきた中での経験などを当日はお話できたらと思います。


日時2022年4月2日(土)13:30~14:20
会場横浜平和と労働会館5階教室、オンライン(Zoom)併用
※新型コロナウイルス感染拡大状況により、全てオンラインで視聴する場合があります。
対象どなたでも
料金無料
定員対面8名、オンライン30名 ※先着順、要予約
お申し込み締切3月29日(火)
備考お話の後にご質問も受け付けます。質問内容を事前にお知らせいただく場合はメールフォームの備考欄にご記入ください。

 

横浜ロシア語センター案内

(1)センターの沿革、現在の授業、行事・活動紹介

講師:野口 福美(横浜ロシア語センター長)

1961年の創立以来一度も休むことなく開講を続けてきた当センター。
そのあらましや授業内容やシステムのほか、楽しい交流会やイベントについてもご紹介します。


(2)ロシア語授業紹介

第1回 講師:ヴァリナ・ヴァレリヤ(第135期 中級発展中級4中級2初級4中級7クラス担当)
第2回 講師:プレスカヤ・エカテリーナ(第135期 中級1中級2クラス、個人レッスン担当)

ロシア語ネイティブスピーカー講師が自身の担当授業についてお話しします。
授業の進め方、学習内容、雰囲気などがある程度つかめるかもしれません。
どのクラスでも、中途レベルからの編入も歓迎します。


(3)学習発表動画視聴

新年会「ヨールカ祭」での当センター受講生によるロシア語劇などの発表をごらんいただきます。
クラスで一つの作品に取り組むことで、ロシア語の勉強にもなり、クラスメイトの新たな一面を発見することも。
2022年度の発表「かぐや姫」「二人のマロース爺さん」「テレフォン」の中から視聴する予定です。


日時第1回・2022年3月19日(土)14:30~15:30/第2回・4月2日(土)14:30~15:30
会場横浜平和と労働会館5階教室、オンライン(Zoom)併用
※新型コロナウイルス感染拡大状況により、全てオンラインで視聴する場合があります。
対象どなたでも
料金無料
定員各回共 対面8名、オンライン30名 ※先着順、要予約
お申し込み締切第1回・3月15日(火)、第2回・3月29日(火)

 

ロシア語学習相談

講師:野口 福美(横浜ロシア語センター長)

日頃の授業や独習でわからなかった箇所や勉強方法などのご相談を受け付けます。
これから学習を始めたい方も、中止していたロシア語学習を再開したい方もどうぞ!


日時第1回・2022年3月19日(土)15:30~/第2回・4月2日(土)15:30~(1名につき30分まで)
会場横浜平和と労働会館5階教室、オンライン(Zoom)併用
※新型コロナウイルス感染拡大状況により、全てオンラインで視聴する場合があります。
対象どなたでも
料金無料
定員各回共 対面・オンライン計2名 ※先着順、要予約
お申し込み締切第1回・3月15日(火)、第2回・3月29日(火)
備考相談内容を事前にお知らせください。メールフォームの備考欄に相談内容と、当日必要な場合は使用教材名・範囲のご記入をお願いします。

1. Eメールにて参加をお申し込みください。
こちらのメールフォームに必要事項を入力・送信してください。
※ご住所、お名前、電話番号は必須

ご用件欄で「体験お申し込み」または「参加お申し込み」を選択→
希望クラス欄・教室公開日の 3/19入門1、3/19入門2、3/19体験談、3/19案内、3/19相談、4/2入門1、4/2入門2、4/2体験談、4/2案内、4/2相談 のいずれかにチェック(複数選択可)→
希望受講方法欄で対面かオンラインのいずれかを選択してください。

2. 事務局より折り返しお申し込み受付の返信をいたします。
オンライン参加をお申し込みの方には、事務局より前日までに「Zoomミーティングの招待状」をメールにて送信します。
※新型コロナウイルス感染拡大状況により、全てオンラインで開講する場合がありますがご了承ください。

3. 対面でご参加の方は会館5階の教室受付にお越し下さい。
オンライン参加の方は当日までに手元の機器にZoomアプリをダウンロードしておき、開始時刻にZoomにアクセスしてください。
PCの場合は、招待状メールに記載されているURLをクリックするだけでもZoomが起動されます。
スマホとタブレットの場合は、アプリを起動させ「ミーティングに参加」を選択してID等必要事項を入力します。

【お願い】パソコン・スマートフォン・タブレット等の通信機器やインターネット受講環境は各自でご用意ください。

 3月19日・4月2日、第136期前教室公開日として、ロシア語入門体験講座、学習体験談、センター案内・授業紹介が対面・オンライン併用で行われました。

 織田桂子先生と大山麻稀子先生の入門体験講座では、手作りのカードや口の模型などを使って初歩のロシア語を説明するだけでなく、早速参加者の皆さんに発音や簡単な会話の体験をしていただきました。教室で行われているコミュニケーション中心の授業を垣間見ることができたのではないでしょうか。

 学習体験談では、3月19日には藤木ゆりこさんがロシアの有名人形アニメ「チェブラーシカ」に関する様々なエピソードと作品に登場するロシア語を絡めて、ロシア語初学者にも既習者にも楽しめる、作品への愛に溢れた講義を行いました。4月2日に登壇した向山夢夏さんは、横浜ロシア語センター・モスクワ国立舞踊アカデミー・上智大学外国語学部ロシア語学科の3つの場所での学習方法について簡潔に発表。「学ぶ、理解する、実際に使う」サイクルを繰り返し、楽しみながら徹底してやり込み体得してきた様子に感服させられました。

 授業紹介では、3月19日にヴァリナ・ヴァレリヤ先生が、積極的に関わってきた協会のイベントも含めて案内。当センター中級クラスで学ぶ夫の五十嵐さんを生徒役に、担当のクラスで行っているような模擬授業を披露してくれました。4月2日の回はプレスカヤ・エカテリーナ先生が中級クラスをビデオ紹介。3月8日の国際女性デーに男性が女性に花を贈る風習と贈る花の日露のタブーや、様々な場所への道順を示しながら移動の動詞や接頭辞が学べる詩が好評でした。

 センター案内では野口福美センター長が、協会とロシア語講座の沿革、クラスの学習内容と料金、これまでの取り組み、コロナ禍以降導入されたオンラインでの授業やロシア語圏との交流会などの新しい試みについての説明、そして平和を願うメッセージの紹介を行いました。

 昨今の情勢により初日は特に緊張感が漂いましたが、3月19日には延べ45名、4月2日には延べ37名と沢山の方々が参加され、若干の技術的トラブルはありましたが、お楽しみいただけた模様です。皆様に心からの感謝を申し上げます。

 第136期は4月16日(土)から順次開講します。新規クラスへの入学はもちろん、既存クラスへの編入も空席があれば歓迎。ぜひお問い合わせください!

神奈川県日本ユーラシア協会機関紙
「日本とユーラシア」2022年4月号
より